PaPa's Cooking 昨日の晩御飯『うどんでカルボナーラ』
こんばんは
カルボナーラ前まで大好きだった僕です
昨日自分で作って見たらちょっと、年老いた僕の胃にはちょっときつくなってきたような感じがしました
歳をとったことを実感した日でした
うどんって3玉入りのものを買うと二人暮らしの我が家では1玉余ってしまいます
いつもは嫁が食べていますが今日は僕が食べようと思いカルボナーラを作って見ました
材 料(一人分)
- うどん 1玉
- ウインナー 1袋
- 牛乳 100mL
- 卵 1個
- 粉チーズ 大さじ2杯
- オリーブオイル 適量
- すりおろしニンニク 適量
- 塩 適量
- ブラックペッパー 適量

下準備
1.うどんを茹でて、水をにさらしぬめりを取り水気を切っておく
2.ウインナーを3〜4本食べやすい大きさに切っておく
3.卵と粉チーズを混ぜておく

手 順
1.オリーブオイルを引き、熱したフライパンにすりおろしニンニクを入れる
香りがしてきたら、ウインナーを炒める

2.火が通ったら牛乳を入れ、塩コショウで味を整える
水を切ったうどんをフライパンに投入

3.卵と粉チーズを混ぜたものを入れ、お好みの硬さになったらおさらに盛りつけます

完成!

色々ツッコミどころあると思いますが多めに見てくださいw
プラックペッパー散らすの忘れましたw
失敗しました。。。
お好みの硬さになったらOKとのことでしたが
ふと、カルボナーラってトロトロしてたかな?もうちょっと硬めにした方がいいかな?と迷っているうちに卵が固まり、牛乳も蒸発し、水気があまりない、固まった卵の周りにチーズがくっついたものとなってしまいましたw
写真はLightroomで色合い等調整して目立たないようにしましたが、実は結構な様ですw
思った以上にウインナーが焦げてしまったこと
そして、一番の失敗は、塩コショウの味付けが足りなかったということ。。。
食べてから気づきました。。。
ストレスによる心の乱れでしょうか
自分で言うのもアレですが、僕は料理は上手い方だと思います
それだけあて、今回の失敗は大きいです
もしこの記事をみて作ってみようと思った方がいましたらアドバイスを一つ
牛乳投入から卵とチーズを投入して絡めるときは、弱火または、火を消して余熱で行うことをお勧めします
すぐ固まります、牛乳すぐいなくなります。。。
最後に。。。
参考にさせていただいたレシピです