結果的に失敗w
こんばんは
最近投稿時間が、不規則であったり、投稿をお休みしている日が出てきています
ごめんなさい
色々事情があるんです
仕事が忙しかったり、時期的に忘年会シーズンですよね。。。w
ということもありちょっと今月は更新がまばらになる可能性があるのであらかじめご連絡させていただきます
昨日、久しぶりの土曜日休みということで、カメラ持って色々行こうと計画していました
- まず、朝日が昇る前に起きて景色を撮ろう
- 帰宅して嫁の出勤を見送ったら行ったことのない公園へ行こう
- 14時ー16時で荷物が届くのでその間は自宅で待機
- 夕方、日が落ちる前にお台場へ行き、夕焼けと夜景を撮ろう
このように計画していました
①起きれませんでしたw 寒いし、起きれないw
②嫁に怒られるので6時に起きて見送りました
しかし、その後ちょっと寝たら起きたら10時半でしたw
その後、準備をして”名主の滝公園”へ行ってきました
③荷物は無事受け取り、遅い昼ごはんを食べたら眠くてお昼寝
起きたら16時前w
④夕焼け間に合わなかった
昨日の日の入りは16時半くらい
ネットで調べた撮影ベストタイムは16:57w
お台場到着17:15 暗かったw
事件はここで起きましたが帰宅するまで気づきません
まず、テレポートセンタービルの展望室で撮影をしました
ネットの情報通り、夜景が綺麗に見えるのに人がそんなにいませんでした
レインボーブリッジ側はカメラさんたちがいて僕は混ざることができませんでした
レインボーブリッジは外で撮ることにして、ゲートブリッジなど他の方面の夜景を撮影していました
とったときは気づかなかったんですけどね。。。

このくらいのサイズだとあまり気にはならないかもしれません
しかし拡大すると

ピンボケというか手ブレというか。。。残念な写真に
確かに手持ちでの撮影でしたが、以前も手持ちで夜景撮影したときはうまく行っていたので三脚は持っていたのですが1秒くらいならと思い使いませんでした
そんなこととも知らず、外へ出てお目当のレインボーブリッジの撮影へ
こちらでも1秒くらいのシャッタースピードだったのでカメラをしっかり構え、体を手すりや壁に固定して撮影しました

こう見ると大丈夫ですが、拡大して見ると

やはり、ピンボケというか手ブレが起きていました
こちらの写真に関しては、カメラで確認するとうまく撮れていたのですがパソコンで見るとこんなに状態でしたw

このことに気づいたのが帰宅してブログ用に写真のレタッチをしていた時に発覚
リアルに動きが止まりました
とった写真ほぼ全てがこの状態。。。
悲しい、あんなに寒い思いして、鼻水垂らしながら、下肢攣りに襲われながら頑張ったのに。。。
原因はなんとなく推測できます
ピンボケではなく、点の光が線状になっているのでこれは手ブレだと思われます
手ブレの原因はなんだ?
- 寒かったので震えていたのだと思います
- 息こらえをしていたので心拍が上昇したのではない
自分でも鼓動を感じたので考えられます
今後の対策は、三脚が使える場合、三脚を使います
ガチの三脚じゃなくてもゴリラポッドのような三脚でも
実はこの日ゴリラポッドを買って持参していましたw
恥ずかしくて外での撮影で使いませんでした
未だに恥ずかしくて思うような撮影スタイルができない僕でした